ロフトつくりました!!
- 2014/02/14
- 13:39

大変長らくブログの更新を怠ってしまいました。申し訳ありません。さて、今回も市川市の助成を受けた耐震補強工事の現場です。築34年のこの現場の調査で一番目を引いたのは小屋裏の大きさです。 (換気用の小窓までついています。)この見事な小屋裏とは対象に、直下の部屋はいたって普通の洋室で 洋室から続くキッチンは奥に追いやられてひっそりと据えられていました。 ...
大型リフォーム その2
- 2013/09/09
- 14:53

大型リフォーム 先日お伝えした大型リフォーム現場のその後です。解体した後は、ひ弱な柱と梁だけの状態でした。階段の一部が残っているのは解体屋さんから゙せめて筋交いの代わりに゙ と心配してのことです。その後、白アリにやられていた土台を交換したり、柱を入れ替えたり、追加したり・・・・。(ジャッキアップして交換します。)基礎も補強と湿気対策を兼ねて、全体的な基礎(ベ...
大型リフォーム工事の始まり~!!!
- 2013/08/20
- 16:17

柱と梁だけを残す大型リフォーム工事の解体が始まりました。今回の工事では玄関や階段の位置、1階にある水廻り(キッチン、洗面、トイレ)を2階に上げる等、間取りを全面的に変える大掛かりな工事です。まずは解体です。なかなか皆さんは見る機会がないかもしれません。床を壊すとカビだらけのしけった炭袋を確認できます。ここで一番の問題は土の上に直接置かれていたこと。どんな優秀な材料でも土の上に直接おかれては効力を発揮...
屋根と外観
- 2013/07/26
- 11:21

こんにちは。木巧舎の櫻井です。外構が続いたので、今回は違う現場のお話をします。もともとはお客様から地震が心配なので、見て欲しいと言われて、耐震診断をしたのが始まりです。1階のリビングの耐震補強が効果的だけれども、そこはまだ手をつけたくない。ならば、屋根を軽くしたらどうか、、、確かそんなやりとりでした。ところでなぜ屋根が重いと地震に良くないのでしょうか?屋根が重いとしっかりと地面に押さえつけてくれる...